石神井川沿いの桜並木のおすすめ穴場スポット!ウオーキングがてら楽しめる!
2018年4月5日夕方4時頃 東京板橋区中板橋付近より埼京線板橋駅付近の石神井川沿いをウォーキングがてらお花見しました。
スポンサーリンク
石神井川沿いのおすすめ穴場スポット!

近くに商店や出店はありませんが、かなり立派な桜の木が多くあるのでオススメ!
ただ夜のライトアップはなく、街灯が幾つかある程度ですしマンションなども多数建っているので夜のお花見で騒ぎたい人むきではないです。
スポンサーリンク
石神井川沿いの桜並木をウオーキング!
職場が板橋区の常盤台なので、毎年帰宅するときにウォーキングがてらお花見をしてます。中板橋商店街付近より歩きはじめ、帝京大学病院を横目に板橋駅まで大体1時間半位です。
遊歩道なので車は来ませんしその点は安心してウォーキングできます。足元も舗装がしっかり続いているのでよいかと。ただ一部の舗装が、桜の根っこのために盛り上がっており、あんまり上ばかり見ているとつまずいて転倒する可能性はあります。

時期は満開をみさだめて、商店街のかたが毎年決めているようで天気がいきなり急変して寒くなったり、逆にポカポカ陽気が続いたりしてジャストの開催はなかなかないようですが、花見ついでにうまくイベントに当たると、お得品の安売りに目がいってしまいお花見どころではなくなるかもしれませんよ!毎年の花見時期には要チェックです。
スポンサーリンク
石神井川沿いの駐車場は?
私は基本的に徒歩なので駐車場のことはよくわかりませんが、川沿いの遊歩道ですから車は無理です。昼間はかなりの人混みですし川にかかる橋の上には出店もありますので歩いて行くほうがオススメです。
最寄り駅は東武東上線の中板橋北口より商店街を抜け石神井川に出ます。川沿いには桜並木が続いているので、それをたどっていけば帝京大学病院までいかれますよ。桜並木ばっかりで飽きちゃったという人は、帝京大から十条銀座というロング商店街から埼京線十条駅にショートカットもできます。
石神井川沿いに屋台はある?
中板橋の橋の上には幾つか出店があります。クレープとかタコやきとかまあ定番ですね。

石神井川沿いのライトアップは?
ピンクと白の提灯が中板橋商店街付近の桜並木に灯されます。時間帯は4時半頃からでしょうか。まだ太陽が沈みきるまえからついていたように思います。
夕日に染まって桜のピンクがより濃くみえるなかにぼんやり点り始める提灯の明かりは、なんとも風情があってお花見気分があがります。
石神井川沿いを花見するときの注意点など
基本的に石神井川沿いは遊歩道なので花見用に広範囲のレジャーシートをひいたりするのは人々の往来があるので出来ないです。中板橋付近は小さな公園とかで宴会をしている人もいますが、大抵は歩きながらのお花見ですね。
ベビーカーなどは舗装がでこぼこのところがあり、ひっかかってしまうおそれがあるかもしれないので注意してください。トイレは道沿いに幾つか設置されますが、おもいっきり人々の通っている横なので事前に済ませておくことをオススメします。