ここ十年位で、マスキングテープが一気に市場に出回りましたね。今では家庭用に柄、幅ともに随分と多くて選ぶ楽しみが増えました。
テープを手で切っても味が出るし、何気ない紙袋に貼ってもオシャレに見えますよね。
ついつい買ってしまい、今ではコレクターになっている友人もいます。
私も10個以上は持っていてお菓子のラッピング等に使っています。
スポンサーリンク
マスキングテープの主な用途は?
マスキングテープは元々は建築現場等で養生用に使用されていました。
一般的には粘着力の弱さを味方にして、塗装現場などで作業箇所以外の所を汚さないために貼って保護したり、資材の識別などに用いられていました。
雑貨として売られるようになると、ラッピングやフォトフレーム、収納ボックスやアクセサリーのパーツ、ガーランドなど、幅広く利用されるようになりました。
用途は無限大です。アイデア次第でどんどん作品が生まれます。
マスキングテープは布に貼ることは可能?
さて、このマスキングテープ。紙や袋などには貼れますが、布に貼ることはできるのでしょうか?
結論から言えば、「貼れます」。
ただ、100円ショップや大型店舗にてワゴンサービスで安売りされているテープだと一部粘着力が極端に弱いものがあり、貼りにくいものもあります。
ですので、安売りされているものではなく、マスキングテープ専門会社や布専用のも販売されているので、そちらを使うことをお勧めします。
布にも貼れるマスキングテープを紹介!
そこで、布に貼れるマスキングテープを紹介したいと思います。
楽天市場
NUNO DECO TAPE 11 無地 全9色|KAWAGUCHI ヌノデコテープ 布デコテープ 布デコ 手芸 手作り ハンドメイド 工作 夏休み 小学生 材料 手芸用品 手芸材料 子供 テープ
Amazon
KAWAGUCHI(カワグチ) NUNO DECO TAPE ヌノデコテープ 1.5cm幅 1.2m巻 真夜中のさんぽ 15-247
「ヌノデコテープ(NUNO DECO TAPE)」という商品で手芸・ソーイング用品の会社が販売しています。布はもちろん、紙にもガラスにも貼れます。布に貼る時にはアイロンを使えば洗濯にも耐えられるくらいしっかりしていると評判の商品です。
正確に言うと「マスキングテープ」ではなく「布に貼れる布のテープ」になります。
カラーやデザインが全部で30種類ありますので、組み合わせて使ったり、好きな形に切ったりして、オリジナルを楽しむのもおすすめです。
無地のトートバックに、Tシャツに、子どもの上靴などに使えば世界に一つだけのオリジナルアイテムが作れますね。
ちなみに、アイロンを使う時は、当て布をして中温で約20~25秒あてます。また、にじまないように加工もされているので、テープの上に油性ペンで字がかけるのもいいですね。
私が使用した例として子どもの発表会や卒園・卒業式の時に、会場でフォーマル衣装からの着替えが必要な場合でも、衣装にマスキングテープの上から名前を書いてタグに貼れたので便利でした。
後からはがす場合はもちろん、アイロンはかけないで使って下さい。レンタルなどの時にもテープだと役に立ちます、入園入学のお名前つけにも重宝します♪