長崎ランタンフェスティバル駐車場とアクセスは?イベントと見どころは?
長崎ランタンフェスティバルは有名ですね、異国情緒あふれるお祭りは見どころもたくさんあります。

スポンサーリンク
開催場所と日程
— ビターチョコの作業垢 (@bitachoco_sagyo) 2014年4月19日
開催場所:長崎県長崎市の中央公園、浜の町周辺
日程:2018年2月5日~2018年2月19日
スポンサーリンク
駐車場や収容台数は?
基本的には公共交通機関で行くのをおすすめします。
車の場合は近隣のコインパーキングになりますが、人出が多いためおおむね満車でしかも駐車料金は高いです(300円/20分等)

↓予約できる駐車場↓
長崎ランタンフェスティバルまでのアクセス
JR長崎駅より路面電車で行けます。
来場者数、混雑状況は?子供やお年寄りと行って大丈夫?
来場者数は例年かなり多いです。子供お年寄り、家族連れで楽しめるイベントでベビーカーも利用可能だが場所によって少し危ない所もあります。
できれば抱っこ紐のようなもので動いたほうが良いです。おむつ交換できる店や授乳ができる店はわりとあります。
長崎ランタンフェスティバルのイベントについて

・長崎市内、浜の町アーケードや有名な眼鏡橋付近の中島川の水面に反射する数多のランタン
・インスタ映え間違いなしの風景
・中国の旧正月、春節祭を祝うイベント
・ランタンの点灯時間は夜10時まで
・中央公園や湊公園、アーケード内、中華街といくつかの拠点にて出し物がある
中国の雑技
龍踊り
獅子舞
変面ショー
二瑚演奏
タイムスケジュールがあらかじめ決まっているので見たいもの、時間、場所をあらかじめサーチしておくと効率よく楽しめます。
見どころは【皇帝パレード】
長崎で開催中のランタンフェスティバルの皇帝パレードに皇后役で出演した長濱さん。
パレード終了直後のコメント動画が届きました!😊😊😊😊
ランタンフェスティバルは3月4日(日)まで開催しているそうなので、みなさんお越しください〜🏮🏮🏮🏮#長崎ランタンフェスティバル #皇帝パレード pic.twitter.com/k4bex5dnrt
— 長濱ねる1st写真集 ここから【公式】 (@neru_nagasaki) 2018年2月24日
例年著名人や芸能人が出演する皇帝パレード、神輿に乗り有名人が町を歩いて回ります。
2019年の皇帝役はまだ決まっていませんが前年2018年の皇帝役は、欅坂46の長濱ねるさん、ほかサッカー選手や長崎の地元の有名人でした。
ちなみにソフトバンクホークスの川崎宗則選手や俳優の武田鉄矢さんも皇帝経験あり、今年の皇帝役が誰になるのか目が離せません!
*分かり次第追記します。
長崎ランタンフェスティバルは食べ物がおいしい!
長崎といえば「和華蘭のまち」といわれています
和=日本
華=中華
蘭=オランダ
鎖国文化の中でも長崎はさまざまな国との交流があったことからいろいろな文化が入り交ざっています。
そのなかでもランタンフェスティバルは華の文化を象徴するおまつりで、もちろん中華街をはじめとして中華料理が非常においしいです。
肉まん、角煮、豚まん、一口餃子、長崎ちゃんぽん、どこのお店もおいしいですが特にお勧めは”雲竜亭の一口餃子”です。
長崎雲竜亭の一口餃子うまいぞ
ビールに合いそうだけど、ビールは苦手だから飲めないんご pic.twitter.com/WwEkWstZ5i— ミュウ (@Miu_Lightning) 2015年9月27日
思案橋駅から51m、一口餃子店として有名です、ぜひ召し上がってみてください。
チョコレートも有名
余談ですが・・・そのほか長崎はお菓子も非常においしい。
カステラにはじまり、実は普段私たちが食べているあのお菓子も長崎発祥と言われています、それはチョコレートです。
中華とはあまり関係はないですが長崎にはチョコレート専門店が何店舗かあります、ぜひ探してみてください。
休憩場所が充実している
意外とお店も多く喫茶店のような場所も多いためコーヒーやお茶をしながらランタンを眺める、そんなおしゃれなこともできます。
ちなみに割ときれいな公衆トイレも点在しているので不便はしないと思います。
驚くことがいっぱい
ランタンがきれいで驚くことはもちろん、高さ3メートルほどのトラや中国人形のランタンオブジェも町のいたるところにおいてあります。
ほかにも豚の生首(本物)が展示されていたりと、とにかくランタンフェスティバルに来た人を魅了し簡単させる奥が深いお祭りです。
市内にはたくさんの宿泊施設がある
ランタンフェスティバルは例年約2週間ほどの期間開催されます。
中国の旧正月に合わせて開催されるため開催時期や期間も旧正月と同じ日程です。
長い期間開催されるため宿泊される方も少なくありません。
長崎市内には多くの宿泊施設があるため安心して宿泊を予定しながら観光できます。
とくに夜は綺麗なランタンを見た後に新世界三大夜景に登録された稲佐山の夜景を見ることをお勧めします。
ロマンティックな長崎旅になること間違いなしです、ぜひ長崎ランタンフェスティバル行ってみてください。
まとめ
いくつも見所があるランタンフェスティバルですが、なんといっても醍醐味なのはランタンの美しさです。
観光として行ったことも仕事をしながらランタンを眺めることもありましたが本当に感動するレベルでランタンが美しい!!
長崎眼鏡橋から中島川を見下ろすと橋の上のランタンを水面が反射させ、頭上、足元からランタンの輝きを堪能することができる。
稚拙な表現ですがあまりの綺麗さに言葉を失い、涙が出るほどに美しいです。機会があればぜひ見ていただきたいと思います。